df ~ディスクの使用量~
$ df
# -hオプションを付けると読みやすくなる(K,M,G表示)
$ df -h
du ~ファイルのディスク使用量~
# カレントディレクトリの場合
$ du ./
# 集計するディレクトリの深さを1に
$ du -d 1 ./
# dfと同じく-hオプションも付けられる
$ du -h ./
# sortも加えたよく使う構成
$ du -d 1 . | sort -nr
最後に
よく使うくせに毎回ググってる。
投稿日 2023-02-15
プログラミング
Linux

Linuxのディスク使用量をチェックするコマンドを2つ。dfコマンドはディスクの使用量、duコマンドはファイルごとのディスク使用量をチェックできます。
$ df
# -hオプションを付けると読みやすくなる(K,M,G表示)
$ df -h
# カレントディレクトリの場合
$ du ./
# 集計するディレクトリの深さを1に
$ du -d 1 ./
# dfと同じく-hオプションも付けられる
$ du -h ./
# sortも加えたよく使う構成
$ du -d 1 . | sort -nr
よく使うくせに毎回ググってる。
プログラミング
Linux